お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
(消費税込み)送料無料 木箱付き直径7.8cm×7.5cm高さ5.2cm
薪窯焼成にて織部 志野 炎色が入り混じった変化が美しい!大きめの大胆なぐいのみ
薪窯焼成
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 12,210円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月30日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14,310円
6,310円
8,360円
7,950円
18,680円
8,520円
【ポイント20倍】山田 鉄 打出 四川鍋 42cm(深さ130mm 1.2mm厚) [江部松商事] 四川鍋EBM vol.24[169-4]鍋全般
9,720円
中尾アルミ製作所 ニューキングデンジ 寸胴鍋 18cm(4.5L) 350104
12,030円
【マラソンでポイント最大46倍】サンナップ プラストカップ 165ml(5オンス)C16100P 1セット(3000個:100個×30パック)
20,090円
アルミ プロセレクト 半寸胴鍋(目盛付) 36cm 容量25.0(L) hokua
13,700円
【中古】平型冷凍ショーケース サンデン・リテールシステム SPAL-048GZB-B 幅1200×奥行920×高さ850 三相200V 【送料別途見積】【業務用】【飲食店 店舗 厨房機器 平型ショーケース 業務用平型ショーケース】
420,420円
10個セット 碗皿 黒乳白十草ロック碗型 [12.5 x 9.6 x 7.4cm 250cc] | コーヒー カップ ティー 紅茶 喫茶 碗皿 人気 おすすめ 食器 洋食器 業務用 飲食店 カフェ うつわ 器 おしゃれ かわいい ギフト プレゼント 引き出物 誕生日 自宅 イベント パーティー 食器セット
10,380円
【1200枚】PC-170F エクセレント 伊藤景パック産業 株式会社 名古屋店 カップ 使い捨て 食品 紙 00607098
30,510円
遠藤商事 TKG IHアルミ 浅型片手鍋 27cm <AKTF704> AKTF704
18,750円
ヴォラース シリンダー (中子6ヶ付) 51950 PC製 385×280×H280 ビュッフェ関連 No.5887600
17,100円
カンダ 木製角セイロ 4寸 33cm 338030
12,310円
12,210円
カートに入れる
(消費税込み)送料無料 木箱付き
直径7.8cm×7.5cm高さ5.2cm
美味しい冷酒でぐいのみを眺めながら旬のおつまみを頂き、 至福のひとときをお過ごし下さい。
長年、土と釉と焼成の研究を行ってまいりましたが桃山時代の鳴海織部に魅力を感じ茶碗から造りはじめました。
白土に赤土で変化をつけ、そこに大胆に鬼板にて文様を描いた後、素焼きをします。
釉薬は奥山の薪窯でできた木灰で織部と平津長石の志野釉を半分づつ掛けますが、非常に難しい技です。
茶碗、水指、大皿、大壷、日用食器なども製作しております。
荒川明の作品は薪窯焼成の作品がとても多いです。
『薪窯焼成』のこだわり
電気窯 灯油窯 ガス窯 もありますが、
作品の焼き上がり(陶芸用語で景色)の変化が楽しめます。
釉薬(色つけ)で電気でないとだめとかがありますが、
全体的に釉薬物(色付け)の作品も薪の煙、ヤニが作品に付き面白い作品が焼き上がります。【薪窯は素焼きをせず作品を生のまま窯につめます】
【作品を乾燥させ稲のわらを巻き付け窯詰めを行います】
【松と雑木を3昼夜焼き続ける薪窯】
焼締は釉薬(色 薬)を掛けないで、作品を作って薪窯に入れますと
赤松のヤニ 薪の灰が作品に掛り同じ作品は焼き上がりません。
【薪窯を開けます】
1週間程窯の温度が冷めるのを待って窯の焚き口を壊して作品をだします。
写真手前の黒っぽいのは薪の灰が作品に溶けた灰被り(はいかぶり)
写真中央の緑色は薪のヤニが作品につき溶けた色です。(ピードロ)と言います。
作品を窯から出した後、作品のお掃除をして作品の発表をします。
電動ロクロで挽きます
少し乾燥しましたら、高台を削ります
素焼きが終わりましたら、鬼板で文様を描きます。
志野釉薬を掛け分けます 。
薪窯にて焼成
【荒川 明のオリジナル釉薬】
木灰を調合してオリジナルの織部釉薬をつくりました。
木灰のあく抜きはバケツに灰を入れ、根気よく水を入れ替えあく抜きをします。
素手で触ると、手の皮むける程です。
荒川 明 (あらかわ あきら)
1950年 浜松生まれ
国士舘大学工学部建築学科卒
1997年 日清めん鉢入選
1997年 陶芸ビエンナーレ入選
1998年 日清めん鉢入選(2年連続)
1999年 第52回創造展文部大臣奨励賞受賞
2000年 NHK BS2「やきもの探訪」出演
2001年 私の陶芸 ブティック社NO1~8監修、寸評
2002年 陶芸作家養成、陶芸教室指導者養成研修所、
奥山芸術の里開設
2006年萩国民文化祭審査委員長賞
個展
東急百貨店・松菱百貨店 その他
創造美術会々員、陶芸部相談役
伝統的心を大切に前衛的要素が盛り込まれた作品が見る者の
心を魅了。独自にあみ出したロクロテクニックにより個性的な
作品が生まれた。2003年より奥山芸術の里にて、若手作家
養成のため、研修生を受け入れ指導にも力を入れている。
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、
その名前の通り山奥となります。
そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に
工夫をして窯を作りました。
自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な
景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。
薪窯焼成にて織部 志野 炎色が入り混じった変化が美しい!大きめの大胆なぐいのみ
薪窯焼成